日语N1中的副詞・接続詞・連体詞
あいにく「生憎」(副・形動) 不凑巧
例:生憎(あいにく)ですが、もう売り切れました( う き)。(不凑巧,该货品已经卖完了。)
あえて「敢えて」(副) 硬要,强行,(后接否定)未必
例:あえて挙げれば( あ)勤勉(きんべん)が彼(かれ)の取り柄( と え)です。(如果非要说的话,努力是他的优点。)
あらかじめ「予め」(副) 预先,事先
例:予め(あらかじ)調べて(しら)おいてください。(请事先调查一下。)
あらゆる(連体) 所有,一切
例:基本的( きほんてき)にあらゆる生食(なましょく)にはリスクがあります。(基本上生吃所有食物都有风险。)
いきなり(副) 突然,冷不防,马上就,立刻
例:路地( ろ じ)からいきなり子供( こども)が飛び出した( と だ)。(突然有一个孩子从胡同跑了出来。)
いっきに「一気に」(副) 一口气
例:一気に(いっき)2時間( じ かん)働く(はたら)。(一口气工作两个小时。)
いっこうに「一向に」(副) 完全,全然,一向
例:いくら非難( ひなん)されても私(わたし)は一向に(いっこう)平気(へいき)だ。(无论被怎样指责,我都完全心平气和。)
いっさい「一切」(副) 一切,全部
例:謝礼(しゃれい)は一切(いっさい)受け取らな( う と)い。(不收一切谢礼。)
いまさら「今更」(副) 事到如今,现在重新,现在才……,现在开始
例:今更(いまさら)あなたに謝って(あやま)もらってもどうにもならない。(事到如今即使让你道歉也无济于事。)
いまだに「未だに」(副) 仍然,尚
例:未だ(いま)にそんな夢(ゆめ)みたいなことを言って( い)いるのか。(到现在还说那样的梦话!)
うろうろ(副・自サ) 彷徨,转来转去,心神不安
例:出口(でぐち)を探して(さが)うろうろする。(转来转去寻找出口。)
かつて「曾て」(副) 曾经,以前,至今(从未),从来(没有)
例:そんなことはかつて聞いた( き)ことがない。(那样的事之前没听过。)
かねて「予て」(副) 早已,早先,老早
例:お名前( なまえ)は予て(かね)伺って(うかが)おります。(久闻大名。)
かつ「且つ」(副・接続) 既……又……,而且,并且
例:時間( じかん)が遅い(おそ)し、かつまた外(そと)はとても寒い(さむ)。(时间已经晚了,而且外面非常冷。)
かろうじて(副) 勉勉强强地
例:年金(ねんきん)だけでかろうじて生計(せいけい)を立て( た)ている。(仅仅靠养老金勉强维持着生计。)
ぎっしり(副) 挤得满满地
例:我々(われわれ)は一室(いっしつ)にぎっしりと詰め込まれ( つ こ)た。(我们被满满地塞进一个房间。)
きっかり(副) 恰好,正好,明显,分明
例:きっかり約束(やくそく)の時間(じかん)に来る( く)。(正好在约定的时间来。)
きっぱり(副) 断然,干脆,明确
例:私(わたし)は彼(かれ)のことをきっぱりあきらめた。(我断然地放弃了他。)
くっきり(副) 显眼,清楚
例:青空( あおぞら)にくっきりと雪山(ゆきやま)が浮かん( う)でいた。(晴朗的天空下,雪山清楚地浮现在眼前。)
ぐっすり(副) 熟睡貌,酣睡貌
例:彼(かれ)はベッドの上(うえ)でぐっすり寝込んで( ねこ)いる。(他在床上熟睡着。)
くれぐれも(副) 反复,周到,仔细
例:くれぐれもご自愛( じあい)のほどを願って(ねが)やみません。(请您一定多多保重。)
さぞ(副) 想必,一定是
例:あの人(ひと)はさぞ立腹(りっぷく)したでしょうね。(他想必一定生气了。)
さすが(副) 真不愧是,到底是,但是,不过还是,就连,甚至
例:さすがの頑固( がんこ)親父(おやじ)も子供( こども)には勝てな( か)かった。(就连顽固的父亲也拗不过孩子。)
さっぱり(副) 整洁,坦率,爽快,清爽,完全,彻底,根本(不)
例:思う(おも)存分(ぞんぶん)泣いた( な)のでさっぱりした。(哭的十分痛快,所以心情彻底爽快了。)
さも「然も」(副) 非常,很,好像,仿佛
例:然も( さ)嬉しそう(うれ)に見える( み)。(看起来好像很高兴。)
すっと(副) 行动轻快,进展顺利,爽快
例:このガムにはミントが入って(はい)いて口(くち)の中(なか)がすっとする。(这个口香糖中加入了薄荷,所以口中舒爽。)
それゆえ「其れ故」(接続) 因为那个,所以
例:それゆえに君(きみ)の力(ちから)が必要(ひつよう)とするのだ。(所以,需要你的帮助。)
ただちに「直ちに」(副) 立刻,立即,当即,马上,直接
例:その方法(ほうほう)が直ち(ただ)に成功(せいこう)につながるとは限ら(かぎ)ない。(那种方法未必能马上成功。)
てっきり(副) 一定,无疑
例:今日( きょう)はてっきりと晴れる( は)と思った(おも)のに。(认定今天是个晴天,结果……)
とうてい「到底」(副) 无论如何,怎么也
例:今(いま)から出掛けた( で か)ので到底間(とうていま)に合わ( あ)ない。(假设现在出发,到底是来不及的。)
どうやら(副) 好歹,好容易才,仿佛,大概
例:どうやら道(みち)を間違え( ま ちが)たらしいね。(好像迷路了。)
とかく(副) 这样那样,不知不觉间,动不动
例:とかくするうちに日( ひ)が暮れ( く)た。(不知不觉天黑了。)
とりあえず「取り敢えず」(副) 暂时,姑且,立即,马上
例:とりあえず応急(おうきゅう)処置(しょち)をしてから病院(びょういん)へ運ぼ(はこ)う。(先进行应急处理后送医院。)
なんとなく(副) 总觉得,总有些,不由地,无意中
例:なんとなく駅(えき)まで来て( き)しまった。(不知不觉来到了车站。)
ひいては「延いては」(副) 进而
例:個人( こじん)の権利( けんり)のため、延いて( ひ)は人間(にんげん)の尊厳(そんげん)のために闘う(たたか)。(为了个人的权利,进而为了人类的尊严而战斗。)
ひたすら(副) 一味,一个劲儿地
例:彼(かれ)はひたすら学問(がくもん)に専念(せんねん)した。(他专心致志地做学问。)
まえもって「前もって」(副) 事先
例:いらっしゃるのなら前(まえ)もって知らせ( し)ておいてくださればよかったのに。(如果您来的话,提前通知我们就好了。)
まして「況して」(副) 何况,况且,更,更加
例:大人(おとな)でも大変(たいへん)なのだから、況して( ま)子供(こども)には無理( む り)だ。(大人都难以承受,何况小孩。)
