和語形容詞(イ形容詞)

あくどい (イ形)过火,浓艳,恶毒,阴险

例:あの男(おとこ)のあくどさときたら論外(ろんがい)だ。(那个家伙的讨厌劲儿真没法说。)

あさましい 「浅ましい」(イ形)卑鄙,下流,可耻,可叹,可怜,凄惨

例:財産(ざいさん)目当て( め あ)で結婚(けっこん)するなんて浅ま(あさま)しい。(冲着财产结婚实在卑鄙。)

あっけない 「呆気ない」(イ形)太简单的,不尽兴的,不过瘾

例:議論( ぎろん)はあっけなく終(お)わった。(议论草草地结束了。)

あやうい 「危うい」(イ形)危险,靠不住,令人担心

例:実は(じつ)危うい(あや)立場(たちば)にある。(实际上处于危险的立场上。)

あわただしい 「慌ただしい」(イ形)慌张,匆忙

例:旅行(りょこう)の準備(じゅんび)で毎日(まいにち)が慌ただし(あわ)い。(因为准备旅行,每天都很忙。)

いさましい 「勇ましい」 (イ形)勇敢,勇猛,活泼,振奋人心,雄壮

例:君(きみ)はなかなか勇ましい(いさ)ことを言う( い)じゃないか。(你说的不是很振奋人心吗?)

うっとうしい 「鬱陶しい」(イ形) 沉闷,厌烦

例:難題(なんだい)をかかえてうっとうしい気分(きぶん)だ。(因为遇到难题,心情烦闷。)

おびただしい 「夥しい」 (イ形)大量,非常

例:事故( じこ)現場(げんば)にはおびただしい血( ち)が流れて(なが)いた。(事故现场流淌着大量的血。)

きまりわるい 「決まり悪い」(イ形) 不好意思,害羞

例:顔(かお)を合わせる( あ)のが決まり( き)悪い(わる)。(见面就含羞。)

くどい (イ形)啰嗦,喋喋不休,油腻

例:くどいほど念(ねん)を押す( お)。(喋喋不休地叮嘱。)

けわしい 「険しい」(イ形) 险峻,险恶,艰险,严厉,可怕

例:再建(さいけん)への道(みち)は険しい(けわ)。(重建之路很艰辛。)

しつこい  (イ形)执拗,纠缠不休的,浓艳,浓重,腻人

例:彼(かれ)はしつこく答え(こた)を迫った(せま)が、彼女(かのじょ)は彼(かれ)の要求(ようきゅう)をそらした。(他执拗地要求答案,但她岔开了他的要求。)

ずうずうしい 「図々しい」(イ形) 厚脸皮,无耻

例:勝手( かって)に人(ひと)の家(いえ)に上がり込む( あ こ)とは図々しい(ずうずう)奴(やつ)だ。(随意坐在别人家中,真是厚脸皮的家伙。)

すがすがしい 「清々しい」 (イ形)清爽

例:清々しい(すがすが)山(やま)の空気(くうき)で、心身(しんしん)ともにリルレッシュしませんか。(一起去山间,呼吸清爽的空气,放松身心吧。)

すばやい 「素早い」 (イ形)敏捷,麻利

例:彼女(かのじょ)は素早く( すばや)答えた(こた)。(她很迅速地做了回答。)

たやすい 「容易い」 (イ形)容易,轻易

例:その解決(かいけつ)策(さく)を見出す( みいだ)のはたやすいことではない。(寻找出解决方案不是容易的事。)

とぼしい 「乏しい」 (イ形)缺乏,不足,缺少,贫穷,贫乏,贫困

例:私(わたし)はまだ医者( いしゃ)としての経験(けいけん)に乏しい(とぼ)。(我作为医生经验还很贫乏。)

とんでもない  (イ形)出乎意料,意想不到,岂有此理,不像话,荒唐

例:とんでもない、誰(だれ)があんなやつと結婚(けっこん)するか。(岂有此理,谁会和那样的家伙结婚?)

なさけない 「情けない」(イ形) 无情,悲惨,可耻

例:君(きみ)があの人(ひと)のいい所(ところ)が分からない( わ)なんて情けない(なさ)ことだ。(你竟然不明白他的号,真是可悲啊。)

にぶい 「鈍い」 (イ形)缓慢,迟钝,愚蠢,磨蹭

例:どすんという鈍い(にぶ)音(おと)がした。(噗通一声发出钝钝的声音。)

まぎらわしい 「紛らわしい」(イ形) 模糊不清

例:ジャパンネット銀行(ぎんこう)は、紛らわしい(まぎ)名称(めいしょう)を用い(もち)る。(日本网络银行使用着模糊不清的名称。)

まちどおしい 「待ち遠しい」 (イ形)急切等待

例:お正月(しょうがつ)の来る( く)のが待ち遠しい( ま どお)。(翘首期盼新年的到来。)

めざましい 「目覚ましい」 (イ形)惊人,显著

例:英語(え いご)が目覚ましく( め ざ)上達(じょうたつ)する。(英语显著地提高。)

もったいない 「勿体無い」 (イ形)可惜的,浪费,过分(好),不胜感激的,不胜惶恐的

例:水(みず)をそんなに流し(なが)てはもったいない。(那样防水太浪费了。)

ものたりない 「物足りない」 (イ形)感觉有点欠缺,不够充足

例:一行(いっこう)の中(なか)に彼(かれ)がいないのがもの足り( た)なかった。(一行中没有他,感觉有点缺憾。)

わずらわしい 「煩わしい」(イ形) 麻烦,繁琐,烦

例:近所(きんじょ)との付き合い( つ あ)が煩わしい(わずら)。(邻里关系很麻烦。)

和語形容詞(ナ形容詞)

おおがら(な)「大柄」 身材高大,大花纹

例:彼(かれ)は年(とし)にしては大柄(おおがら)だ。(相对于年龄来说,他块头大。)

おおげさ(な)「大袈裟」 夸张,铺张

例:そんなに大げさ(おお)に騒がないで(さわ)ください。(请不要那么夸张地吵嚷。)

おおまか(な)「大まか」 粗枝大叶,粗略,草率,马马虎虎,大大咧咧

例:来年(らいねん)の景気( けいき)についての大まか(おお)な見通し( みとお)です。(这是明年经济的粗略预测。)

おごそか(な)「厳か」 严肃,郑重

例:彼(かれ)は厳か(おごそ)に開会(かいかい)の宣言(せんげん)をした。(他庄严地宣布会议开始。)

おだやか(な)「穏やか」 平稳,平静,温和,安详,妥帖,妥当

例:明日(あした)は穏やか(おだ)な天気(てんき)になるでしょう。(明天会是好天气吧。)

おろか(な)「愚か」 愚蠢,愚笨,糊涂,傻

例:彼(かれ)の言葉( ことば)をおろかにも信じて(しん)しまう。(我愚蠢地相信了他的话。)

おろそか(な)「疎か」 疏忽,马马虎虎

例:警告(けいこく)をおろそかにした者(もの)が遭難(そうなん)した。(无视警告的人遇险了。)

きよらか(な)「清らか」 清,纯洁,清爽

例:彼女(かのじょ)は心身ともに(しんしん)清ら(きよ)かだ。(她身心都很纯洁。)

こまやか(な)「細やか」 深厚,细腻,细致,入微

例:彼女(かのじょ)は情(じょう)の細やか(こま)な人(ひと)だ。(她是个感情细腻的人。)

すこやか(な)「健やか」 健壮,健康

例:子供(こども)たちは健やか(すこ)に育って(そだ)いる。(孩子们健康地成长。)

すみやか(な)「速やか」 迅速,及时

例:彼ら(かれ)にその地域(ちいき)からの速やか(すみ)な軍隊(ぐんたい)の撤退(てったい)を求め(もと)る。(向他们要求迅速从那个区域撤出军队。)

なめらか(な)「滑らか」 光滑,滑溜,流利,流畅,顺利

例:何もかも(なに)なめらかに行った(おこな)。(一切进展顺利。)

のんき(な)「暢気」 安闲,无忧无虑,不慌不忙,从容不迫,漫不经心,满不在乎

例:そんなのんきな考え方(かんが かた)じゃ世間( せけん)は渡れない(わた)。(靠那种漫不经心的思维方式是无法生存下去的。)

はなやか(な)「華やか」 华丽,华美,华贵,辉煌,显赫

例:事業家( じぎょうか)として華やか(はな)な生活(せいかつ)を送って(おく)いる。(作为实业家过着华贵的生活。)

ほがらか(な)「朗らか」 明朗,开朗,嘹亮,愉快,快活

例:いままでこんな朗らか(ほが)な気分(きぶん)になったことがない。(从没有过如此快乐的心情。)

转载 https://zhuanlan.zhihu.com/p/163525413